晩白柚(ばんぺいゆ)の手作りジャム
まずは晩白柚のジャムから、レシピをご紹介します。

◇材料(作りやすい材料)
晩白柚 1個
砂糖 300g
はちみつ 大さじ2
◇作り方
①晩白柚を、次の写真のように、実と皮、白い内側の皮に分けます。今回ジャムに使用するのは、写真後ろのボウルに入っている実の部分。他の部分は、別のブログにて、おいしい活用方法をご紹介します。

②皮をむいて、写真のような状態にし、鍋に入れる。

③②に砂糖(コクを出すため、今回は三温糖を使用)、はちみつを入れ、落とし蓋をして、中火で焦げないようにゆっくり煮詰めていく。

④煮詰めていくと、次の写真のように。まだまだ煮詰めて、とろみが出てきたら火を止める。

⑤瓶を煮沸消毒しておき、④を入れる。

⑥瓶のふたをし、タオルなどの上で逆さまにし、粗熱を取る。粗熱をとったら、冷蔵庫にて保存。
今回ご紹介した晩白柚のジャムが、次の写真手前。後ろのジャムは、皮の部分を使って、爽やかな香りのジャムに。

実のしっかりつまったジャムと、皮からの柑橘のすがすがしい香りのするジャム。どちらもおいしく、両方作れるのが、晩白柚の楽しみの1つでもあります。白い皮の部分はジャムではなく、クッキーにしました。後日、作り方をご紹介しますので、しばらくお待ちください。