fc2ブログ

ippinに「不動農園彩りセット」が掲載されました

2016年10月19日、ぐるなびの「ippin」にて
意外と知らない「焼き梅」!「南高梅」をおいしく手軽に食べ続ける一つの方法とは!?
を、掲載いただきました。


今回は和歌山県の不動農園さんの梅干しをご紹介いたしました。
実際に、農園や作る工程も拝見させていただき、
手塩にかけてできた梅干しなのだと感じる農園でした。

お時間ある時に、ご一読いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト



line

しょうゆ麹(醤油麹)のアボカドしょうが焼き丼

「しょうゆ麹(醤油麹)のアボカドしょうが焼き丼」のレシピです。



しょうゆ麹の生姜焼きの作り方は、過去のブログに
しょうゆ麹のしょうが焼き」と同じです。

今回は、できあがった生姜焼きに、2㎝各の食べやすい大きさに切ったアボカドを
最後に混ぜて、ご飯の上にのせます。
こってりしたしょうが焼きとアボカドの相性がよく、おすすめです。
色もきれいで、あざやかになりました。

多めに作り置きしたしょうが焼きを、翌日あたためてアボカドを入れて、
アレンジ丼にしてもよいかもしれません。
line

2016年10月19日北國新聞に掲載いただきました

2016年10月19日、北國新聞(朝刊)に掲載をいただきました。

アドバイザーをつとめさせていただいている石川県白山市の発酵食における
ブランド化の審査についての記事です。

味噌から醤油などの発酵食品から、白山市名物のぶぐの卵巣の糠漬けなど
最終的には、過去にないほどの参加企業数と商品数が集まりました。
審査も大変でしたが、試食では・・・ご飯がとにかく進み、
審査委員全員が食べ過ぎてしまうという状況でした。
つまり、どれも美味しかったということです(^^)

この結果は近日中に発表となります。
line

ippinに「和三玉」が掲載されました

2016年10月11日、ぐるなび「ippin」に徳島の茜庵さんの
和三盆糖の名産地・徳島県が生んだ、おもてなし手土産の一口羊羹「和三玉」
を、掲載いただきました。



和三盆の名産地に関することから、日本人のおもてなしの心について、
書かせていただきました。
四国に存在する食の文化は、とにかく果てしなく深いと改めて感じました。

そして、その日のスマートニュースのグルメ部門で
一番のニュースになることができました。
読んでいただいた皆様、ありがとうございました。
スマートニュースのグルメで2か月前にも一番をいただき、
自分でも信じられないことではありますが、
少しでも皆様に役立つ情報を発信できればと思います。

161012_高橋香葉様11回目Smartnews掲載 Screenshot_2016-10-12-08-56-24

宜しくお願いいたします。
line

ippinに「箔一/金の舞」が掲載されました

2016年10月5日「ippin」に石川県/箔一さんの「金の舞」が掲載されました。
この金箔を贅沢に使ったものが・・・石川に行くと、食べられます。
やはり日本の生産量98%の石川だからできることなのでしょうか。

その様子は『日常を非日常の特別な時間にしてくれる石川県・箔一の「金の舞」』に
コラムを書かせていただきましたので、お時間ある時にご一読ください。



この他にも、日常食べる食卓に使えるものをご紹介しております。

宜しくお願いいたします。
line
プロフィール

高橋香葉

Author:高橋香葉
(Kayo Takahashi)
お問い合わせメール
kayo.g.takahashi@gmail.com

日本人の体を健康に、そしてきれいにするには、「日本伝統文化の発酵食が一番良い」と料理研究を行い、レシピ開発、料理教室の他、発酵に関する商品開発を行っている。

自治体特産品審査委員、観光連盟アドバイザーを歴任。

2011年TBSはなまるマーケットで「豆腐の塩麹漬け」がスタジオ試食となった。
2012年1月10日NHK「おはようにっぽん」にて放映。
2012年2月16日テレビ東京「レディス4」に生出演し、
メディアで初めて「しょうゆ麹」の作り方とレシピを公開。
2012年3月5日フジテレビ「知りたがり!」、
2012年4月25日NHK「ゆうどきネットワーク」、
2012年6月8日TBS「はなまるマーケット」に出演。
2012年6月21日フジテレビ「ノンストップ!」に出演。
2012年6月24日ニッポン放送(ラジオ)に電話で出演。
2012年8月27日テレビ朝日「スーパーJチャンネル」に出演。
2012年11月10日テレビ東京「フカボリン」に出演。
2012年12月15日日本テレビ「メレンゲの気持ち」に出演。
2012年12月28日TBS「はなまるマーケット」に出演し、しょうゆ麹が2012年下半期レシピランキングで6位に。
2014年1月5日フジテレビ「新報道2011」に出演。
2014年4月4日TBS「朝チャン」に出演。

【書籍】
「しょうゆ麹で作る毎日のごちそう」(宝島社)
「しょうゆ麹と塩麹で作る毎日の食卓」(宝島社)
「知識ゼロからの塩麹・しょうゆ麹入門」(幻冬舎)
「しょうゆ麹・塩麹でねこまんま ~あったかごはんを麹で食べる135~」(アース・スターブックス)
「しょうゆ麹・塩麹レシピ―ちょっと使うだけで驚くほどおいしくなる」(ぴあ)

【公開中のレシピ】
■ELLE ONLINE(塩麹/しょうゆ麹/麹スイーツ/甘酒)
http://www.elle.co.jp/atable/cooking/list-c-chef-kayo_takahashi
■フジテレビ「知りたがり!」(しょうゆ麹)
http://blog.fujitv.co.jp/shiritagari/D20120305.html
■テレビ東京「レディス4」(しょうゆ麹)
http://www.tv-tokyo.co.jp/ladys4/recipe.html
■TBS「はなまるマーケット」(塩麹)
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/recipe/recipe20111209-3.html
■TBS「はなまるマーケット」(しょうゆ麹)
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20120608.html
■NHK「ゆうどきネットワーク」(しょうゆ麹)
http://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/life/20120425.html

line
最新記事
line
最新コメント
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
カテゴリ
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line